独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター

042-561-1221
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
トピック

コロナウイルス、この厳しい世の中での医療


村山医療センター 院長
院長 谷戸 祥之

感染防止対策とはいえ患者さんやご家族に迷惑かけていると思います

世の中はコロナの影響が強く、たとえ東京都の緊急事態宣言は解除されたもののまだまだ予断を許さない状況です。村山医療センターでは院内でのクラスター発生を防ぐため今後も厳しい検疫状況を持続させていただきます。患者さんにはご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。面会は禁止ですし、術後にも家族の方はほとんど患者さんに会えません。感染予防とはいえ迷惑かけていると思います。でも当院職員はなんとしても院内にコロナを進入させないという意識のもとに頑張っています。

患者さんにいらだち、不安と不満

そのような中、悲しい出来ごとが起きてしまいました。 入院患者さんによる暴言・暴力です。今は誰もが現在の状況にいらだち不安と不満は鬱積しています。

今回の出来事を聞いて私は“えっ!叩かれたの?”と聞いたら、報告してきた看護師は冷静に答えました。
“手や体を叩かれたりつねられたりすることは常日ごろからあるのです・・・”

看護師としてはなんとか今のこの厳しい状況でも患者さんを助けたいと思って仕事しているのに。仕事したくなくなります。やめたくなります。

私は高齢の両親と同居しています。だからコロナと戦う時には病院の空いている官舎に住まわせてください.

当院は積極的にコロナ患者さんを受け入れてはいません。しかしいつコロナの患者さんが来院されるか院内で発症するかわかりません。そのためもしコロナ患者さんが出た場合の隔離病棟の運用を開始しました。一番悩んだのはそこで働くことになる職員の選択です。

私はすごく悩みました。募集をかけたって誰がそんな危険を伴う病棟で働くことを了承するのか、もし誰も志願者がいなければ最終的にはトップからの本人への強引な指名なのか。

しかし驚くべきことですが、なんと10名を大幅に超える看護師がその病棟で働いてもいい、コロナと戦ってもいいという意思表明をしてくれたのです。ある看護師は言いました、私は高齢の両親と同居しています。だからコロナと戦う時には病院の空いている官舎に住まわせてください。家族に移さないよう一人で生活します。

また医師達からはなにも言っていないのにコロナ病棟開設時の病棟当番の順番が私に提出されました。中堅どころの医師達主体で相談したようで、医師のなかでも高齢者を省き、さらに医師免許とったばかりの若い医師はできるだけ保護する布陣が組まれていました。実はコロナ患者なんかみたくない!いやだ!と言っていた医師達が積極的にコロナ当番として参加し布陣をひいてくれたのです。すごいと思います。コロナの恐怖は誰も一緒です。むしろコロナの悲惨な状況を知っているだけ一般の人より医療者は怖がっているでしょう。

それでもなお医療に、村山のために自分の身を投じるこの姿はなによりも美しくはないでしょうか。


暖かい言葉は何よりも励み


冒頭に記載したような怖い患者さんはもちろん少数です。このような患者さんばかりではありません。暖かい言葉をかけていただける患者さんもたくさんいらっしゃいます。我々医療関係者は決してその行為に値する給料をいただいているとは思えないところがあります。
夜勤、急患、呼び出しなどは他の多くの他の職業でもあるでしょう。しかしそのたびに感染、放射線被爆などの危険性が増加するのが我々の仕事の特殊性であるでしょう。医療関係者のなかではこのようなコロナの蔓延する危険な状況では仕事を続けたくないといって離職していく人々もいます。

ではなぜそれでも我々はこの危険な仕事を頑張っているかというと、すべて患者さんの笑顔を求めてであると思います。今後とも我々は村山を守り、コロナや様々な危険に臆することなく使命を全うしていきます。よろしく応援お願いいたします。


ホッとする思いを与えてくれた差し入れ


ここからは我々にホッとする思いを与えてくれた差し入れの写真です。差し入れをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。


 

 

Copyright 2014 Murayama Medical Center ALL RIGHTS RESERVED.